自分に合った方法で。

2023年10月25日水曜日

とりとめもない話 ピアノ

t f B! P L


 私は小さい頃、家にあったオルガンの鍵盤にマジックでどれみふぁ・・・と書いていました😂
そのオルガンは一応、私の兄と姉も弾いていましたので、なんかブーブー文句を言われたのを覚えています(笑)


大人からピアノを始められた方は、まず音符と鍵盤の位置をリンクするところから始まるのですよね。

ドレミ・・・を覚えるところから始めるのは大変なことですよね(^^;)


音符を見てドレミですぐに答えられるとよいのですが、
もし答えられなくても、鍵盤の位置がわかればよいのでは?と思ったりします。


音符という模様を見て、その模様は鍵盤のこの位置だと分かれば問題ないのでは?

どうなのかな???

でも、そこまでできれば音名も覚えられそうな気がしますね😓


仮に覚えることができたとしても、実際に弾きながら音名を言うとなると
考えている時間などありませんし・・・
覚えても応用がきかないのなら意味がない。。。

じゃあ、どうすればいいのだろう???


私なりに考えてみました。


音名を言いながら弾くことが難しいのなら、ららら・・・でも良いような気がします。


わたしは昔、2歳くらいから歌を歌っていたそうなのですが、歌詞が言えない時は
全部、ららら(のつもり)・・・で歌っていたそうです😅その頃はドレミ・・・の存在を知らないわけなので、ららら・・・で歌うしかなかったのでしょう。
それでも、音の高さを変えたりして、いつまでも歌っていたようです😂


だから思うのです。


結局、音の高さが合っていればよいのでは???


つまり何が言いたいのかというと

ドレミ・・・で悩むくらいなら、ららら・・・と言えばいいと言いたいのです。


ただこれは私が勝手に思っていることなので、読み流してくださいねm(_ _)m

大人のピアノは私も含め、皆さん好きでやっていること。
自由です。

自分に合った方法でやっていけたらいいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ピアノレッスンがお休みでしたので、何も書くことがないのですが(^^;)
私の練習方法を少しだけ。

興味のない方が殆どだと思います。練習方法というよりお馬鹿な話です。



以前書いたように、曲は全部で4曲
スカルラッティのソナタK.10、モーツァルトのソナタKV.576、メンデルスゾーンの3つの練習曲の1番、リストの演奏会用エチュード軽やかさ です。

沢山の曲を同時にやるのは初めてのことです。

ただ今は人前演奏の予定もないし、このような時だから
いろんな曲を楽しみたいと思いました。


と書くと聞こえはいいのですが、実際は・・・
ショパンのマズルカを集中して頑張ったのに本番で上手く弾けなかったから💧💧💧
やり方を変えようと思ったのです😅😅😅


いくつもの曲をやることで、違ったテクニックを学ぶことになります。

完成度という点から見れば、ひとつの曲を集中してやった方がいいと思うのですが・・・
いつもより長い期間をかけて学ぶというのなら、できるのかなと思いました。

今週は主にモーツァルトを頑張る、来週はリストを頑張ってみる、というふうに
工夫しながらやっています。
やり方は人それぞれですね。

ただ、どれも完成度が低いままで自分が納得できない時は、自分の力量に合った曲を丁寧に仕上げていくほうが良いと思うので、私もこれからの出来具合によっては変えていくかもしれません。

何事もやってみないことにはわかりませんしね。


モーツァルトのソナタ

ああ、違う!この音色じゃない!もっと切るようなタッチで軽やかに弾きたいのに弾けてない(T_T)
また音が抜けてしまった!部分練習、そうだ部分練習をやってから先に進もう。面倒だがやるしかないんだ、いや、やってもできないかも知れない。
でもピアノを弾くってそんなものよね(; ・`д・´)

スカルラッティのソナタ

ええと、昨日はここら辺を集中的にやったから、今日はここの速いところをやってみよう!
ここさえクリアできれば・・・ここさえ( `ー´)
でもスカルラッティのソナタって2ページのものもあったりするから取り組みやすいなあ。
これは、意外とテクニックを学ぶのにも適しているのかもしれない!
スカルラッティを集中して頑張れば上達できる!!(; ・`д・´)違うのか?

メンデルスゾーンの3つの練習曲より1番

なんてこった!この曲をやるなんて言わなければよかった(;´Д`)
アルペジオ、もう少し弾けるかと思ってたのに、ろくに弾けないわ。
悔しい、悔しい~(T_T)
これも2小節ずつ細かく丁寧にやっていくしかないのか!
目で見て弾くというより頭で弾くという感じか?感覚を覚えなくては(; ・`д・´)
これは仕上がらないぞ。

リスト軽やかさ

ああ、あのピアニストさんのように弾きたい(*´ω`*)
風のように・・・軽やかに~~
あ、間違えた
そうだった、まだここのメロディーを覚えてなかった。老眼なのにしっかり見て弾くのは疲れるわ^^;
3度のところ、ここで間違えるかもーと思って弾いてると
やっぱり間違ってしまった(;´Д`)はぁ
間違えなくなるまで身体が勝手に覚えてしまうくらいまで・・・やるしかない!
あ、もう今日の練習の時間がなくなった。ほんと集中してやっていると時間ってあっという間にたつなあ(笑)


とまあ、こんな感じです。

今思ったのですが、こんなブログ書く時間があれば練習できますね😂😂😂

今日はカリンバも少しやってみようと思います。


ここでお知らせです。


ブログに書くことが思いつかなくなったので
しばらくこのピアノブログはお休みしますね。

次回の更新は多分、12月になると思います。

ではまた👋


自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ