マイペースにコツコツと。

2023年9月11日月曜日

メンデルスゾーン3つの練習曲 モーツァルトピアノソナタ リスト軽やかさ

t f B! P L

10月までレッスンはお休み。
レッスンがないと、ブログに何を書こうかな~、別に書くことないなら更新する必要ないよねって思ってたのですが(^^;)近況報告も含めて更新することにしました。

私生活では、娘がまた歯医者に通うことになり、これがなかなか大変で💦夫が一緒に行けない時はぬいぐるみのぐーちゃんを連れていきます(笑)
今日も朝早くから連れて行きました。ぐーちゃん大活躍ですが、まだまだ大変です(^^;)
それから通所施設に送って🚗・・・やれやれ。
わたしは疲れが半端なかったので帰りにモスバーガーに寄って一息つきました。

ぬいぐるみ・・・🚗の中は暑くなりそうだったので一緒に中に入りました😂😂😂
車内の置き去り事件、最近多いですよね😭最後はしっかり確認をしないと!


モスバーガーのセットを注文しました。写真にはないけどポテトもあります😅


いつも思うのですが、わたしの写真はあまり美味しそうに見えないんですよね(^^;)
もっと上手に撮ってアップしたいなあって思います(笑)

ポケモンもちょっとだけ遊びました。


最近出てきたホゲータ、誰かに似てるなあって思って考えたら、昔の友達に似てる!
この友達とは色々あって、私があまり自分のことを話さないとか言われて喧嘩になったり、結局連絡を取らなくなって自然消滅。。。相手が悪いって思ってたけど、わたしにも悪いところがあったんだろうなあとか・・・ちょっと考えてしまいました(^^;)



さてと、ここからはピアノのお話です。
といっても大したことは書けないのですが(^^;)

レッスンは今月中はお休みになったので、この間は独学です。
私の場合は、譜読み、初見が大好き人間ですので( ̄▽ ̄;)譜読みとか指使い等で苦労するということはないです。複雑な近現代の曲は別です。

スカルラッティK.1のソナタですが、それなりのテンポで満足いく仕上がりにするのは、あともう一歩といったところ。左手の音が結構飛ぶのですが、加線が多い音符は普段は読めても、速く弾く時とっさにド、レ、ミが出てこないので、そういうところは消えるペンでド、レ等書いています。こうすることで弾く前に左手のメロディーが脳内で歌えるので仕上がりも早くなります。

モーツァルトのソナタ、主にKV.576を弾いています。ゆっくりは弾けても、理想の速いテンポで弾くと、弾けていないところ(問題点)がわかります。
音と音をどう繫げていくか、どういった音色を出したいか、流れは?フレーズの切り方は適切か・・・たくさん考えながら進めています。
モーツァルトのソナタを深く練習すると、この後に弾くメンデルスゾーンの練習曲が弾きやすくなります(私の場合)基礎力、まだ足りてないんだなあと感じています。というか、基礎練習ってずっと必要なものですね。

メンデルスゾーン 3つの練習曲の1番は、かなり難しいです。アルペジオが最初から最後まで続きます。アルペジオは指くぐりと腕を平行に移動・・・どちらも使っています。
まだレッスンを受けていないので何とも言えないのですが(昔やったことは忘れてます😓)速く弾く時は平行がいいような・・・。でも下行形で平行移動した時にピアニッシモで弾くと音が飛び出すことがあるのです。それで指くぐりで弾くと、今度はちょっと間に合わなかったりする。もう少し考えて練習してみます。

リストの演奏会エチュード軽やかさ
あまり練習時間がとれてませんが、とにかく音の間違いがないように、ゆっくり丁寧に見ています。今は後半を練習しています。
まず、弾けるようになること。テンポを上げるのはまだ先になりそうです。

大体こんな感じでマイペースにコツコツと練習しています。
人前演奏の予定もなく、自分のペースで気楽に練習できているといった感じでしょうか(*´▽`*)
自分の生活に合ったペースで練習して、ある程度完成したら次の曲を弾く。
ある意味、自己満足なのかもしれませんが、それが私にとってのピアノの楽しみ方なのです。このブログにしても自己満足なのです(笑)
人生は一度きり。人それぞれ色んなやり方があっていい。
幸せは自分で決めるもの。

また一週間がんばっていきましょう(^^)/

それではまた👋

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ