今、自分の弾き方を見直していて
あーでもない、こうでもないと色々やっています。

前回のレッスンの時に先生から「りんごさんは動きが止まってしまう。
よく見ると動いて止まって動いて止まって、
止まってから動くからテンポがわずかに遅れるのですよ」と言われたんですが。

特に今弾いているベートーヴェンの32の変奏曲は、特にわたしの欠点が目立つ。
リズムを正確に刻もうとするせいか、特にスタッカートが書かれているところは
フレーズの繋がりが感じられず一音一音機械的に弾いているように聞こえるのが
自分の録音を聞いてよくわかった💦

これは絶対に直さなくてはいけない!

それと、いつの間にか弾きながら手で拍子をとる癖がついたみたいで💦
これも動きが止まる原因だし子供っぽい弾き方になっているようなので
絶対に直そうと思う🤔

このベートーヴェンの曲は難しいけど、弾き方を見直すことになったので
この曲を選んで良かったと思う。

直すのは大変なことかもしれないけど、これができれば
他の曲も音楽的に変わってくるのではないかと良いほうに考えることにした。
しばらく意識しながら直していくようにしようと思います。


バッハのパルティータも手で拍子をとる癖があることに気が付きました😰
これは意識して直さなくては!

ファンタジアは前回のレッスンで一応合格したけど
毎日3回くらい弾いたり左手だけ弾いたりしています。

バッハのパルティータ3番のアルマンド練習中です↓

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ