ここのところブログを書こうとしても、やる気が出なかったり
すぐ眠くなったり(=_=)寒かったりで、なかなか書けずにいました。

数日前、娘関係で事件が起こって💦今その対応で精神的に疲れています。
そんな中でピアノの練習をしていて身体が暖まると途中で眠くなるし、
モチベーションも下がり気味(´・ω・`)
その事件の内容はここには書けないけど、早く解決されることを願うのみ。

それにしても寒いですね~
九州でマンション住まい(現在の室温は暖房なしで16℃)
それでも寒いと言うわたし( ̄▽ ̄;)
寝るときも皆より布団一枚多くしないと眠れないし・・・
困ったもんだ💦

それと動悸と息切れが酷いんですが・・・
また貧血かもしれない。気をつけねば。


先日、今年最後のレッスンを終えました。
スカルラッティの同音連打はまだ弾けてなくて💦
でもまず最初に通して弾きました。
案の定、同音連打は鳴らない音があったり見事に下手です( ̄▽ ̄;)

ここからわたしの言い訳が始まる😓

🍎「これ、まだ速く弾けないです。ネットで同音連打の弾き方について調べまくったんですが、こんな弾き方とかどうでしょう?(🍎弾いてみる)
ひとつのまとまりで弾くとか、手首や回転とか、全部スタッカートと思って弾いてみるとか・・・いろんな方法を試してみたけど、どれも上手くできません」

先生「それは殆ど無駄ですね」

🍎 Σ( ̄□ ̄|||)まあ!


先生「今、りんごさんの演奏を聴いたところ、連打の4つ目の親指が残ったまま
次の音を弾いているので5つ目の音が鳴らないところがあるんですよ。
だからまず、この4つ目の音をこういうふうに弾くんです。(先生弾いてみる)
まず弾けてない原因を探して、じゃあ次にどうすればよいか考えてみるといいですよ。
ネットでピアニストの方が言われていることは、ひとつのやり方を言っているだけで
きっとその方にしか感じることのできない感覚とかがあるはずです」

🍎心の声
 できない原因を考えて、何度も何度も練習してたけど、それでも弾けないんよ。
 まだまだやり方が甘いってことかな。

 
🍎「難しいですねー( ̄▽ ̄;)これは弾けるようになるんでしょうか?」


先生「できますよ!原因のところを意識するだけでいいんです。腕とか回転とか脱力とか
  短く切るとか、いろいろ考えすぎるんです。もっとシンプルにいきましょう」


🍎「と、とにかくもう少しやってみます(/_;)自信ないけど」



わたしは432121で弾いているけど321321でもよいかも。
でも八分の三拍子と考えると、わたしは432121が弾きやすい。
同じ指で弾けるのなら同じ指でもいいみたい。
確かに同じ指だと同じ動きになるので音質が変わりにくいですしね。
でも速くなると弾けないね(笑)


今も相変わらず弾けてないけど、悪い癖を直すために
いくつかの方法で地道に練習しています。
できれば奇跡かも😂
がんばろう!


レッスンではベートーヴェンの「創作主題による32の変奏曲」も見ていただきました。
練習を始めてからまだ3日しかたってなかったので、1ページ目だけゆっくりの予定でしたが、6ページくらいまでいってしまいました💦
先生が「はい、つぎ~」って言うので必死にね(笑)
楽譜がよく見えなくてラの音をドで弾いたりと・・・弾けなかったけどね( ̄▽ ̄;)
1ページ目、ペダルの入れ方を考えている。指レガートの練習にもなるし
指レガートで弾きつつ艶を出すのにペダルも入れようと思う。

この曲はとてもいい曲ですが、誤魔化しのきかない曲でもあります。
基礎的なテクニックが必要だし難しい。
そういえば同音連打も出てくるけど、スカルラッティの時の弾き方とは違うなあ。
変奏曲なので最後まで通して弾きたい。
これはもうコツコツ練習するしかありませんね(^^;)

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ