さて、どうしたものか。

2022年3月9日水曜日

ピアノ

t f B! P L

昨日はピアノレッスンでした。
なぜかとても疲れました。理由はまあ色々と弾けてなかったからなんですが💦
どうすれば弾けるようになるかなあ、とずっと悩んでます。
レッスンで疲れたから今晩の夕飯はお弁当にしようと思って
家の近くのスーパーで割と安い弁当を買って帰りました(^_^;)

レッスンでは最初にバッハを弾きました。

バッハ平均律2巻18番BWV887フーガ

先日ブログにアップした動画を聴いてみて自分なりに感じたところを改善して弾いたと思います。

  • 第一テーマ、第二テーマが聴こえているか?
  • バスをもっと出して厚みを持たせたいところ。
  • リズムをもっと正確に。
  • 最後の終わり方。

以上の4点を特に注意して練習をしました。
レッスンで最初に通して弾いたところ、先生から「今日はしっかり3声に聴こえましたよ」との嬉しいお言葉が😭
簡単にですが、もっとこうした方がよいという改善点を教えてくださり
「この曲はたくさん悩まれたと思うので、この辺で置いておきましょう」と^^;

この曲をやり始めた頃は、割と面白いな・・・など呑気に感じていたのですが
弾けば弾くほど訳が分からなくなっていきました。
ムジョリーニ版を参考にしたりしてみましたが、ますます訳が分からなくなり(;´Д`)
そうこうして悩みながら、あーでもない、こーでもないと試行錯誤して。。。
でも不思議なことに、ある日突然?好きになろうとしていた曲が好きになってしまったという感じでしょうか・・・
何をしていても、外出先でも脳内再生されるようになってきたのです。
そうなって初めて「3声に聴こえましたよ」とおっしゃって頂けたということです。
本来ならば、これからがスタートというところでしょうが、このフーガを自分なりに完成させるのは時間がかかると思うので、今回は先生の優しさに感謝して終わりたいと思います。

それで次の曲なのですが、バッハ以外の2曲(エチュード、ノクターン)が難しいことから、バッハは一度やった曲をもう一度することにしました。
パルティータ2番です。
パルティータ2番は前回弾いたときは、右手の小指が使えなかったので、5の指をほぼ全て4で弾きました。今度は5の指を使って弾いてみたいと思います。
この曲は、好きになろうとしている曲ではなくて、もともと好きな曲なので取り組みやすいかなと思ってます(⌒∇⌒)勘違いかも??

次はショパンエチュードOp.10-10

このエチュードですが、わたしには難しすぎて2ページ目までしか見ることができませんでした(^^;)
でもレッスンを受けてみて、先に進めなくてよかったと思ったのです。
間違ったやり方で先に進んでも意味がありませんからね。
結局、自分では楽譜通りに弾いているつもりだったのですが、全然弾けてなかったのです。
正確に言うと、わたしは楽譜通りに弾いているのですが、先生にはそうは聴こえてないということ。
レッスンでは、「まず、楽譜通りに弾くこと」とのご指摘を受けましたが
きちんと楽譜通りに弾こうとすると本当に難しい。
アクセントの位置も違う。2つをひとつのまとまりで感じて弾くところ、3つずつのところ。
私は親指だけをしっかり弾いているから、そうではなくて均等に弾いてみる。
まずは、これができるように練習していこうと思います。
でもこういった曲は暗譜しないと、なかなかスピードを上げられないですね💦
まだまだ道のりは長いようです。。。

最後にショパンノクターン17番Op.62-1

レッスン2回目です。ノクターンの練習時間は、いつもより短めだったと思います。
やっぱりエチュードに時間を取られたという感じ(^^;)

今回は出来が悪かったので?途中で止められました( ̄▽ ̄;)
そして「どのように弾きたいですか?」と。
りんご「練習時間が足りなかったということもあるし、ここをこうしたいという気持ちもあるのですが
まだ出来ません」

先生「練習時間とかではなくて、例えばここのこの響きは優しい響きで」とおっしゃって
数小節弾いて下さったのですが。。。

りんご「この和声は優しい響きというのは分かるのですが、その音が出すのが難しいんです。
イメージすることが苦手なのかも(・・;)」

先生「最初からできる人はいないんですよ。優しい響きと感じない方もいます。
僕も何度も何度も弾いて・・・この音かな?この音かな?と」

という感じで、まあいろいろ話しました(^^;)
結局まだ、どうすればいいのかわかっていません。
どうすれば繊細に音色を変化させながら弾くことができるのだろう・・・。
最後に「弾ける気がしません(-_-;)」と言うと
先生「りんごさんならできると思いますよ」と。
りんご・・・( ˘•ω•˘ )さて、どうしたものか。。。

しかし、ここで諦めません(笑)いろんな角度から考えて練習しようと思います。
それと時間がある時に外出して楽譜を見たりして、何かヒントになるようなことがないか探してみたいと思ってます(笑)
限界はあると思うけど、まずはチャレンジですね♪

こんなふうに弾きたいんだけどね。↓理想だけは高いのです( ̄▽ ̄;)

最後にカリンバですが
半音付きのカリンバに音階シールを貼ってみました!
これで、どこを弾けばどの音が出るのか迷わずに弾くことができます(⌒∇⌒)

それではまた👋

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

※以下、この記事にいただいたコメントです。

つきるな様より
上級者のレッスン!という感じですね。憧れます。私は、先生に、もっと簡単な曲を練習した方がいいかも?ですね…と言われました😅💦バッハ イタリアンコンチェルトの1楽章は簡単ですよ!と言われたのですが、レッスンに持っていったら…つきるなさんには難しかったですね…と😱😭笑 易しく弾けて難しそうに聞こえる曲ないかなぁー??と思っていたところでした…笑😢
--------------------------------------------------------------------------------
つきるな への返信。

つきるなさん🌙こんばんは♪
いつも優しいコメントをありがとうございます😊
わたしも先生から「この曲は簡単ですよ」って言われて実際弾いてみると
とても無理(>_<)という曲がありました。
得手不得手がありますよね。
易しく弾けて難しく聴こえる曲ですか・・・🤔
ショパンだったら雨だれ、ワルツとかになるのかな??
でも、どれも難しいですね😅

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オツカレ様より

こんちは!
さっきコメントしたのに反映されてない…🥲
カリンバ自分も興味があるんですよね〜
りんごさんのカリンバ二段になってるじゃないすか!😳
初めて見た!
こんなんもあるんだ…
俺もちっこいの買って練習してみようかなぁ〜😙

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

りんごより

オツカレ への返信。

オツカレさん、こんにちは!
コメント反映されなかったんですね💦なぜだろう?😅
カリンバ、オツカレさんなら知っているかなあと思ってました!
ぜひ買って下さい(笑)
オツカレさん器用だし、きっと私をすぐ追い越してしまうだろうなあ(笑)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ