昨日はレッスンの日でした。
雨が降っていたので気分は憂鬱でしたが、洗濯はドラム式洗濯機でタイマー予約していたので
助かりました٩(๑´ ∀`๑)۶♪
今までずっと縦型の乾燥機能なしの洗濯機でしたので、一部屋に大量の洗濯物を干して
除湿機の洗濯乾燥機能で乾かしていたのですが、部屋はむしむしするしカビも気になっていました。
レッスンの前は少しでも練習したいのに、洗濯を干す時間が勿体ない・・・それに面倒💦
ホントに便利になりました。でも気になるのが電気代ですね(>_<)
なんと我が家の電気は30アンペアを契約しているのです。
今回ドラム式洗濯機を購入したことで40アンペアに変更しようかと考え中。

ブロ友さんたちがレッスンの時に録音しているということを知ってから
私もレッスンの時に録音するようにしました(^^;)
今更です。今まで何をしてたんだ!って思いました(笑)
それまでは先生が言われることをしっかり覚えておいて、家に帰ってから
楽譜に書き込んでいましたが、記憶が曖昧なところもありました💦
それにもうこの歳ですからね。録音できるのは有難いです。
録音したものを聞いてから思ったのですが、何小節目のことを言っているのかわからない時があったので、最近では先生が説明した後に私が「〇小節目ですね」と言うようにしています(笑)

🎹バッハ平均律2巻18番フーガ


前回のレッスンの時に、もう少しテンポを上げて練習していたのですが
ゆっくり弾いた時の運指では弾きにくいところが出てきました💦
いきなりテンポを上げて弾くことが難しく、レッスン2日前になって
慌てて運指の変更をしたりしました(;´Д`)
ということでレッスン前もまだミスが多い状態。
早く仕上げることが目的ではないと先生がおっしゃっていたので
不安な気持ちを何とか落ち着けてレッスンに向かいました。

↓レッスンのときの平均律フーガの一発目の最初のほうです。
この音源ですが、最後プツっと切れるのが気になります。すーっと消えていくようにできないものでしょうか?どなたかご存知の方おられますか?

弾き始めた時に、もう少し速いほうがいいかもと思ってしまって( ̄▽ ̄;)
途中から速くしようとしてしまいました。
それにしても少し緊張して身体が硬くなっていました(言い訳?)
テンポはこのくらいで十分ですよ!とのこと。

しかし問題なのは各声部のバランスの悪さ・・・。
もっとしっかりと分析して、説得力のある演奏をしたいと思います。
いや~難しい。できる範囲で精一杯のことをやるしかありませんね。

🎹ショパンエチュードOp.25-2

これは先週のほうが音楽的に弾けたような気がします。
新曲のノクターン17番の譜読みに時間をとられて十分な練習ができなかったことや
練習のやり方がマズかったかな(ちょっと機械的な練習になっていたような)
思ったのですが、技術的なことを練習する時も常に音楽的に弾けなければ練習の意味がないと思いました。これは反省です(´・ω・`)

結局、このエチュードは今回で終了となりましたが、先生には「これからもずっと練習していきます」とお伝えしました( ̄▽ ̄;)(笑)
すると先生は、あの園田高弘さんが毎日ショパンエチュードを全曲弾いていたというお話をされたのでした。
まあ、園田高弘さんですからね。わたしは1曲でもヒーヒー言ってるのに、当たり前ですが全然違いますよ💦
次からはOp.10-10です。譜読みですがヒーヒー言ってます( ̄▽ ̄;)

🎹ショパンノクターン17番Op.62-1

レッスン1回目です。
まだ譜読みも超ゆっくりテンポで持っていきました。
ゆっくりテンポで最後まで弾いたのですが、
(先生)この曲はゆっくり弾くのはとても難しいので、ある程度速く弾けるようにしてから
曲想に入っていきましょうか。
(りんごの心の声)あれ?私ゆっくりでも音楽的に弾いたつもりだったんですが・・・( ̄▽ ̄;)
(りんご)難しいです。なかなか綺麗に弾けません。
(先生)いえいえ、綺麗でしたよ。
(りんごの心の声)( ˘•ω•˘ )いいんですよ。わかっていますよ。

ということで、引き続き練習です。

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ