平均律フーガのレッスンはまだ始まったばかりでした💦

2022年2月22日火曜日

練習動画・録音

t f B! P L

今日はピアノレッスンでした!
先日、ついに我が家にもドラム式洗濯機がやってきました(●^o^●)
今日はお天気は良かったのですが、タイマー予約して出かけました。
私の洗濯(乾燥)のやり方が悪いのかわからないけど
ちょっとシワが気になったり、下着が縮んでいたり(‘∀’;)
デメリットはあるけど、家事は楽になりました😊

今日のレッスン🎹

まずバッハ平均律2巻18番のフーガからです。
通して弾きました♪
ゆっくりめで弾いてミスは1回ほど。
ただ、なんていうのかな。まだ分析できてなくて・・・なんとなく弾いているところがあります(^^;)
テーマの始まりが曖昧になっていること、テンポはもっと速くとのご指摘を受けました。
バッハは早く合格しても、ただ弾いているだけになってしまっては意味がないので
もっと理解して練習をして完成度を上げようと思います。
テンポを速くすることで、リズムが印象的に聴こえるそうなので頑張らなくては!
平均律・・・改めて難しいと思った。ホントに難しい💧
レッスンは、ここからが始まりなのですね( ̄▽ ̄;)

レッスン前日に録音しておいたものです↓
私の弾き方が悪いのとテンポも遅くて退屈しそうなので、編集して響かせてみました!
これは初の試みです(笑)
参考までにもとの録音したもの(下)もアップしておきますね。

BACH平均律第2巻18番フーガ 嬰ト短調
次のレッスンに向けて練習中2022/02/21 自宅録音
BACH 平均律2巻18番フーガ BWV887 嬰ト短調
次のレッスンに向けて練習中2022/02/21 自宅録音

なんだか退屈な演奏ですよね(;´д`)スミマセン
自分が理解できてないものは人に伝えられません💦
これから頑張ります。。。

さて次はショパンエチュードOp.25-2

通して弾きました♪
だいぶ感じが掴めてきたと言っていただけました(●^o^●)
そして色々説明を受けて、もう一度弾いたとき
「よかった!とってもよかったですよ!すごく繊細に弾けてました」と。
わーい!ヽ(^o^)丿
あ、でもこの曲はまだ合格にならなかったので、まだ頑張ります(笑)

私の場合ですが、この曲は右手のリズム練習、めちゃめちゃ速く弾く練習
速く弾いた時に怪しいところは、どうすれば弾けるようになるか考えて
いろいろ工夫しながら練習しています。
それから左手が重要になってくると思うので、左手だけの練習。
両手で合わせたときに左手のメロディーをよく聴きながら表情をつける練習。
こういうことをやっています。
テンポはそこまで速くしなくてもよいとのことなんですが、
弾けていないところがわかるし、速く弾く練習もやっています。

まだ合格にはなりませんでしたが次に弾くエチュードの話になりました。
Op.10-2をやってみないかと言われたのですが
ぜーーーったい無理!!ということでお断りしました( ̄▽ ̄;)
Op.10-2を弾くくらいなら、あの木枯らしのエチュードはどうですか?と質問すると
木枯らしは最後にとっておいて、まずOp.10からやったほうがよいらしい。
結局私が選んだのはOp.10-10です。

この曲、録音公開はできないだろうな。。。弾けそうにない。。。
まず自分のために練習することにします。

次はショパンノクターン5番Op.15-2

通して弾きました。
暗譜で弾いて中間部の終わりころに一回ミスをしました💧

先生「ずいぶん良くなりましたね~」
わたし「いえ、まだまだです😅」

細かい音符のところが特に良くなっていたとのこと。
ここね、沢山練習したんです( ̄▽ ̄;)
どんな細かい音符もすべては歌だと思って表情をつけたつもり。

まあ、前に比べると良くなった気がしますが
人前演奏できるレベルでないことは確かだと思う。
この曲は今回のレッスンで終わり。
次回からはノクターン17番Op.62-1です(^_^)/~

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ