今年一年ありがとうございました。

2021年12月29日水曜日

ショパン ノクターン ピアノ 練習

t f B! P L

ショパンのノクターン5番Op.15-2の練習開始。

発表会も終わり、気が緩んでいます。

家の換気扇とか窓の汚れ、浴室の壁など・・・掃除しなきゃと思っているものの

まだやってません💦友達とお茶する時間があるなら掃除くらいできそうなものですが・・・

やりたくないんですよね( ̄▽ ̄;)はぁ~


ショパンノクターン5番Op.15-2

今回は、譜読みの段階でどんなことに気をつけて練習しているか書いてみました。

皆さまのお役に立つものではないと思うので、興味のない方はスルーしてくださいねm(__)m

この曲は初めての挑戦です🥰楽譜はパデレフスキ版を使用してます。

昔から何度も聴いている曲なので、どんな曲かは知っています。

まず、何調か?何拍子か?確認します。

長調の曲でシャープが6つなので、

ト・ニ・イ・ホ・ロ・ヘでシャープのヘ

つまり嬰ヘ長調ですね。

わたしは頭の中で音が鳴らして(^^;)シャープの数は数えずに

感覚で何調か判断することが多いです。

拍子は4分の2拍子です。

楽譜からアウフタクト(弱起)で始まっていることがわかります。

最後まで楽譜をじっくり見て

「細かい装飾音が多いな( ̄▽ ̄;)弾けるかな?」と感じました。

とりあえず最初から両手でゆっくり弾いてみることにしました。

わたしは深く考えることが面倒で、とにかくやってみるタイプです(´∀`)

先生からは先週のレッスンの時に最初の2段だけ、「こう弾くといいですよ」とアドバイスを頂いております。



🎵🎹🎵🎵~早速弾いてみる。

ミスばかりですが、なんとか最後まで弾きました^^

まだ弾けない細かいところは超ゆっくりですが^^;


上の楽譜の11小節目、こういうところは右手の音符の数を数えて

左手の音と、だいたいのところを合わせて印をつけておきます。

実際弾く時は、この通りには弾きません(^^;)

連符のところはタメが入ったりしますが、そうでないところは出来るだけ楽譜通りのリズムで弾いていきます。

18小節目の右手の運指は、後で543213に変えるかもしれません。


22、23小節目の左手は部分練習をしました。この段階で間違えないように

覚えて弾けるように(この2小節だけ暗譜で)弾いていきます。

この時、内声の音を聴いて、耳で追っていきます。

24小節のrit.は、だいたいこんな感じかな~ということで弾いておきます。

後から、次の小節に繋げて練習していきます。


嬰ハ長調になっています。33小節目~ホ長調に。

25小節から、ごちゃごちゃして見えます。よく見ると右手は3声部に分かれていますね。

まずソプラノと左手の伴奏だけ取り出して

練習してみました。このとき左手の拍を感じながら合わせて弾いていきます。

次に右手だけの部分練習。(声部を感じて注意深く聴きながら)

なかなか難しかったです(^^;)

両手で合わせる時、左手は拍を意識して、安定したリズムで弾くように心掛けています。

33小節目からは右手が付点や3連符になって今までより明確になっています。

今までの形とは違うので、少し強調して弾きたいところですが、どうなんでしょう??



39小節から嬰ヘ短調になっています。

数小節に渡ってクレッシェンドがあるので、徐々に強調していく感じでしょうか・・・

この部分は、cis(♯ド)の音が何回も出てくるので意識します。

40小節目の右手、♯ド→♮ミに向かって更に強調するので、

ここは左手をかなり出すことにしています。

左手の5の指に負荷がかかるので、こういうところは4の指で頑張っています。

オクターブが4と1で届くので助かりました(^^;)

molto rall. とsmorz.フェルマータで最初に戻りますが

右手のリズムに付点がついていますね^^;

ショパンは同じような伴奏やメロディーでも音やリズムを変えているところが多いので

暗譜のときに苦労します。。譜読みの段階で注意深く見るようにしています。

51小節目、どうかするとG(♮ソ)で指が止まってしまいます💦

原因は多分、脳で音が認識されてないと思うので

実際に声に出して一音一音歌う。覚えたら指も一緒に動かして歌う。

音譜6個ずつをセットにしたり、2音ずつの和音で弾いていくなど分解してみる。

とにかく頭の中でしっかり歌えるように練習しました。

54小節目は綺麗に決めたいところですが、まだできてません(^^;)

57小節目もまだまだといったところ。

曲が終わりに向かっていきますが、左手の3連符が特徴的です。

2回目の3連符、なかなか難しいです💦

60小節目、左手のバスの♯ファの音は大切ですね。


以上、最初の2段しかレッスンを受けてないので、私なりに考えてみました。

がんばって素敵な曲に仕上げたいと思いますヽ(^。^)ノ

皆さま、いつもブログを読んでいただき有難うございます。

今年も残りわずかですね。

また来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください🎍

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

※以下、この記事にいただいたコメントです。

Gari様より
りんごさん、こんにちは。今年も大変お世話になりました。いつもりんごさんに励ましていただいたり、りんごさんの素敵な演奏を聴かせていただいたり、すごくモチベーションキープするのを助けていただいています。りんごさんとは同い年ですし、たしかブログを始めた時期も近くて、とても親近感を抱いています。私がりんごさんのように上手く弾ける日はおそらく来ないとは思いますが、少しでもりんごさんの演奏に近づけたらと思って日々練習しています。来年もどうぞよろしくお願いしますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
りんごより

Gariさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、今年も大変お世話になりました

私がブログを始めてブログ村に登録した時には既にGariさんがいらっしゃいましたね!
ベートーヴェンの悲愴1楽章をアップした時に、Gariさんから嬉しいコメントを頂きました^^
知的でお優しい方だなあと感激したのを覚えています。
私こそ、ずいぶん励ましていただきましたm(__)mいつもいつも嬉しかったです。

Gariさん、ご自分では気付かないのかもしれませんが、ずいぶん上手くなっています。今回のバッハのシンフォニア15番も素晴らしかったです。
リストの愛の夢1番などは、とても素敵に弾かれてましたよ!
この調子で練習し続ければ、まだまだ弾けるようになると思います。でも今でも十分音楽的には素敵なものを持っていると感じています。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします(^^♪

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

つきるな様より

りんごさん❣️調号が多いですね😲私は譜読みが遅くて自分でイライラしてしまうのですが、楽しみながら譜読みしたいなぁーと思いました😅今年はお世話になりありがとうございました🍀よいお年をお迎えください❣️来年も引き続きよろしくお願い致します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

りんごより

つきるな への返信。

つきるなさん、コメントありがとうございます。
ピアノを習い始めてしばらくは調号が多い曲を避けていたと思うのですが
だんだん慣れていきました😊
スケールを弾いていたら慣れたような気がします。あとは慣れですかね😆
今年はつきるなさんのおかげで貴重な1年になりました💕
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を🎍

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ