レッスン03/29

2022年3月30日水曜日

ピアノ

t f B! P L


バッハ パルティータ第2番BWV826シンフォニア

  • 先週より良くなっている
  • もう少しテーマを出したほうがよい。常にバランスを考えて。
  • andanteの最後から2小節目、もう少し速く弾いてよい。
  • 30小節目の間違いは惜しかった(最後でミスしてしまいました)😅

ミスをした原因は左手のメロディーをしっかり覚えてなかったから。
テンポを上げていたので、楽譜を読みながら弾くことに必死(o´Д`;
そして最後は気が抜けて失敗💦
次のレッスンまでに暗譜しようと思う。そうしないとテンポは上げられない。
余裕をもって演奏したい。

ショパンノクターン17番Op.62-1

  • 全体を通してもっと変化が欲しい。
  • Sostenutoのところ、左手の1拍目のバスをもっと出す。
    今の弾き方では次に上がった音だけが強調されている。
  • シンコペーションを感じて。
  • 62小節目ピアニッシモ(pp)のところ、もっと芯のある音で。
  • 最後のページ、pとppの変化をつけて。

最後まで通して弾いたのだが、なんとなく終わったという感じがした。
もっとどうにかしなくては(-_-;)

この曲も、きちんと暗譜をしていこうと思う。
レッスンを終え帰宅してから1ページ目だけ暗譜したのだが、声部が多く難しかった。
暗譜も若い頃とは違い、覚えようとしないと覚えられなくなってきた(^^;)
暗譜以外でも昔10分程度でできていたような事が今は1時間かかっていると思う。
それでも時間をかければできるのだから、やればいいのですけどね(^_^;)

次回のレッスンは、パルティータ2番シンフォニアとショパンエチュードOp.10-10です。

ヘバーデン結節で思うように弾けなくなってから、痛みを感じにくい弾き方を探しています。
ああだこうだ試すうちに、最近やっと「これかな?」と思える弾き方を見つけました。
自分のものにするにはもう少し時間がかかりそうですが、やれるだけのことは
やってみるつもりです。上手くいきますように🙏
もっとたくさんの曲が弾きたいなあ。

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


※以下、この記事にいただいたコメントです。

つきるなさんより
りんごさんいつもたくさんの曲、そして難しい曲を練習されてレッスンに!!かっこいいなぁと憧れます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
きなこさんより

りんごさん こんにちは^ ^
いつもながらレベルの高いレッスンだなぁ〜と感心です^^;
でも興味深いレッスンです。
まるでマスタークラスレッスンのような感じでしょうか☆
教わる内容が「深い」ですね(*゚▽゚*)

りんごさんのお師匠さまは男性先生でしたよね。私は初めに習った6歳の時、男性先生でした。
母親が探した先生でしたが、全く嫌ではなかったです。
男性先生は、良い意味で無駄がなく、説明も簡潔で良いですよね。

たまにブログでピアノを弾く下手な生徒さん?の事を色々書いておられる女性先生おられますが…読んでいて「感情的で嫌だなぁ〜生徒さんお気の毒…」と思います。
男性先生はそういった事はまず口にしませんよね。私の先生は女性でブログも書かれていますが、生徒さんが出来るようになった事、良くなった事は書かれても、自分の生徒さんはもちろん、教室以外のピアノを弾く人に対しても決して「下手」なんて言葉は使いません。きちんと頭で考えて書いておられる印象です。
感情的な先生ほど嫌なものはないです(過去そんな先生に関わった事があり、すぐやめましたが汗 恐ろしくてトラウマです)

>> ヘバーデン結節で思うように弾けなくなってから、痛みを感じにくい弾き方を探しています。

ここだけは一緒です笑笑
特に指遣いなど、痛む指をなるべく避けようとしてしまいます(^^;;

いつもストイックに努力を惜しまないりんごさん。
いつかミニコンサートなどされると良いのになぁ〜なんて思ったりします。
手を労わりながら、ピアノ頑張って下さいね(^^)v

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

りんごより

つきるな への返信。

つきるなさん、ありがとうございます✨✨
かっこいいだなんて嬉しいです😍
脳も身体も使わないと衰えるので自分に喝をいれて頑張ってます😅

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

りんごより

きなこ への返信。

きなこさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

わたしのレッスン、全然レベルは高くないのです!
こうやって記事にすると、そんなふうに見えるのかな?(笑)

先生は男性ですが、少し女性的なところ?があって繊細だなあって思います。
確かに説明は簡潔ですね。感情的に怒るようなことは絶対ないし大抵穏やかです。
でも人間なので、今日はちょっと機嫌が悪いのかな?と感じることはあるんですよ(^^;)

ブログで生徒さんのことを悪く書いている先生は見たことがないです(@_@)
きなこさんは、発見したのですね!笑
もし、その生徒さんが見たらと思うと・・・心配ですね💦
きなこさんの先生は、その点は大丈夫そうで良かったです(⌒∇⌒)
わたしの先生はブログは書かないのですが、もし自分の先生がブログを書いていたら気になるだろうなと思います。
多分、毎日のようにお邪魔して読み逃げしそうです( ̄▽ ̄;)

きなこさんも、指が痛まない弾き方を探しているのですね!
わたしも最初は痛む指をなるべく避けるようにしていたのですが、曲によっては避けることができないんです💧
それで、小指は第一関節を曲げないように弾くようにしています。
まあ、右手は手術しているので曲がらないのですが(笑)その曲がらない小指のおかげで思いつきました(^^;)

わたしがミニコンサート!!とんでもない😂
まだまだ修行が足りません(笑)
では、お互い楽しくがんばりましょう(@^^)/~~~

------------------------------------------------------------------------------------------------------

ハムミンさんより

こんにちは

手の不具合をそらす弾き方って
ハムミンも今となってはわかるような気がします🥺

ハムミンは今ブラームスラプソディを練習する時(結構がっちりした和音の連続が多いです)は右手人差し指は圧がかからないよう、または人差し指は弾かないなどなど結構加減しています
あとは9割近く部分練習とゆっくり弾きでいます
(腱鞘炎は中指人差し指第一関節です)
人差し指に関してはリハビリ当初から1番骨折箇所につながる場所らしく要注意と言われて今に至っています

それにしても、本番以外の普段の曲でもテンポが速い曲は結局暗譜に近い状況に持って行かないと弾けないですよね〜
少なくともエチュードはまさにそうではないでしょうか

あっ🤭、ハムミンもレッスンが来週水曜にやっとありまして💦
りんごさんのような毎週レッスンはとてもとても、、いろんな意味でできません💦

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

りんごより

hamumi への返信。

ハムミンさん、こんばんは🐹

ブラームスの曲は和音多いし、がっちり掴むので、わたしは弾きたいけど避けています。
ハムミンさんはラプソディ1番を弾かれてましたよね!
こういう曲は、コメントに書かれてあるような手の状態だと厳しいでしょうね😥
しかも、骨折場所につながるから要注意だなんて言われてしまっては恐る恐るしか弾けませんよね💧
それでも工夫しながら練習していたハムミンさん、ピアノが大好きなんだろうなと思います😊

暗譜はテンポが速い曲は必須ですよね!今日からショパンエチュードの暗譜を始めたのですが
似たような音型でも音を変えているので覚えにくいし大変です😣

ハムミンさんは再就職されたのですから、週一のレッスンはとても無理でしょう。
塾の先生だなんて尊敬します。大変になりますが頑張ってくださいね。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ