やっと調律

2020年11月26日木曜日

調律 日常

t f B! P L

今日(25日)は約1年振りにピアノの調律にきていただきました。

通常は年に最低2回は来ていただいていましたが、この新コロで

なかなか調律のお願いができずにいました。

調律師さんとは、私がピアノを再開した頃からのお付き合いです。


本当に素晴らしい方で、毎回イメージ通りの音にしていただいてます。

今回、音程の狂いは気にならない程度でしたが、少し弾きにくさを感じていました。

どうも鍵盤の劣化で少しガタツキがあり、それが原因で落ち着きのない音になっていたようです。今回は応急処置で直していただいて、音色も理想通りとなりました(^^♪

行く行くは、鍵盤やフェルトを変えなくてはなりません( ̄▽ ̄;)

私のピアノは河合楽器さんのRX1(小さくて比較的お求めやすいお値段^^;)です。

実は実家にあったヤマハのG5を、この狭い部屋に置いたところ、ピアノが大きすぎて(大きいだけならよかったのですが)、音も大きくて気持ちよく弾けなかったのです。

すごく悩みましたが、結局G5とお別れすることに( ノД`)

RX1は購入した当初、音がこもってて、どうなるかと思っていましたが

今ではよく鳴ってくれるピアノに成長してくれました。

今日、調律師さんから、「このRX1はとてもよく鳴ってます。カワイの人に聴いてもらったらビックリすると思いますよ。RX1を弾いているお客さんの中で、りんごさんのピアノが一番良い音が出ていますね」って言ってもらえて嬉しかったです。

私は、このピアノに名前をつけていて、本番前は、ピアノに声掛けしてから家を出るようにしています(かなり変なヤツです( ̄▽ ̄;)レッスンに行く前も同じく声掛け。。。



↑↑↑ガタツキを押さえるため調整していただいてるところです。

愛着があるピアノですが、弦を切ったことが何度かあります。

一度弦が切れると、その付近の弦は切れやすいようです。

最近は治まっていますが、調律師さん曰く、また切れそうな弦があるとのこと💧

音に雑音が入るから、わかるらしいです。

とりあえず、いつも室温や湿度には気をつけるようにしています。



↑↑↑これは室温と湿度が記録できて便利です。ピアノの部屋の壁に取り付けています。

ただ気をつけていても、弦が切れるときは切れるんですね(-_-;)

私の感覚としては、エネルギーがたまってアタックした瞬間!!パーンって凄い音がして切れたって感じでした。ストレスがかかると切れると聞いたこともあるので、その当時は弾き方のことも考えました。

さて、木曜はピアノのレッスン日です。まだまだ理想には程遠い演奏です。

どうしよう( ̄▽ ̄;)

もう気合でいくか!って感じです^^; 

自己紹介

自分の写真
1969年生まれ。4歳からオルガン教室、6歳でピアノを始める。約20年のブランクの後42歳でピアノを再開する。譜読みが好き。バッハ、ベートーヴェン、ショパンの曲が特に好きです。

このブログを検索

カリンバに癒されて

カリンバに癒されて
もうひとつのブログです。
にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

コメント

QooQ